東京藝術大学 東京藝術大学入試情報サイト SDGs 共創の場 藝大アートプラザ 東京藝大クラウドファンディング 藝大レーベル / GEIDAI LABEL supported by Warner Music Japan グローバル 藝大フレンズ 早期教育 東京藝術大学ジュニア?アカデミ

ピアノ?シリーズ2019 音楽の至宝 Vol.7 ロシア室内楽の夕べ―日本を代表する女性ヴァイオリニスト、渡辺 玲子、小林 美恵を迎えて

東京藝術大学ピアノ?シリーズ2019 音楽の至宝 Vol.7 ロシア室内楽の夕べ

詳しくはこちら(チラシ PDF 2.0MB)

日時

2019年11月1日(金)
19:00開演(18:30開場)

会場 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
入場料 3,000円 全席自由
※就学前のお子様の同伴?入場はできませんので、ご了承ください。
主催 東京藝術大学演奏藝術センター
東京藝術大学音楽学部
チケット取り扱い

ヴォートル?チケットセンター TEL:03-5355-1280
http://ticket.votre.co.jp

チケットぴあ TEL:0570-02-9999
https://t.pia.jp  《Pコード:157-477》

藝大アートプラザ(店頭販売のみ) TEL : 050-5525-2102

東京文化会館チケットサービス TEL:03-5685-0650
https://www.t-bunka.jp/tickets/

イープラス(e+)
https://eplus.jp

お問い合せ 東京藝術大学演奏藝術センター
TEL:050-5525-2300


ピアノ?シリーズ2019 音楽の至宝 Vol.7
ロシア室内楽の夕べ
―日本を代表する女性ヴァイオリニスト、渡辺 玲子、小林 美恵を迎えて

 室内楽の楽しみとは、共演者から得る「自分では思い付かないようなアイディア」によって音楽的視野が広がる事ではないでしょうか。
ピアノソロは全ての要素を一人で紡ぎ合わせていく孤独で厳しい作業ですが、室内楽コンサート開演前の舞台袖では、これからどんな化学反応が起きるのかワクワクしながら待機しています。昨年、桐朋学園の弦楽科教授陣を迎えて本学ピアノ教員との共演コンサートを行い大変な好評を得る事が出来ました。今回は日本を代表する二人のヴァイオリニスト、渡辺玲子、小林美恵両氏とともにロシア室内楽のプログラムをお贈りします。お運びいただければ幸甚です。

東京藝術大学音楽学部教授 青柳 晋

 

▊曲目

チャイコフスキー:《なつかしい土地の思い出》 作品42 
1〈. 瞑想曲〉 二短調 2〈. スケルツォ〉 ハ短調  3〈. メロディ〉 変ホ長調
  ヴァイオリン:小林 美恵 ピアノ:江口 玲

 

グラズノフ:《エレジー》 ト短調 作品44 
ショスタコーヴィチ/L.アウエルバッハ編曲:《24の前奏曲》 作品34(ヴィオラとピアノ版)より
〈第1曲〉ハ長調 〈第15曲〉変二長調 〈第16曲〉変ロ短調 〈第17曲〉変イ長調 〈第20曲〉ハ短調
  ヴィオラ:百武 由紀  ピアノ:江口 玲
  ※都合によりヴィオラ奏者変更となりました(9/25更新) 
   

プロコフィエフ:《ヴァイオリン?ソナタ2番》 二長調 作品94bis  
  ヴァイオリン:渡辺 玲子 ピアノ:青柳 晋

 

ショスタコーヴィチ:《チェロ?ソナタ》 ニ短調 作品40
  チェロ:河野 文昭 ピアノ:東 誠三

 

ショスタコーヴィチ:《ピアノ五重奏曲》 ト短調 作品57
  ピアノ:有森 博 ヴァイオリン:渡辺 玲子 小林 美恵 
  ヴィオラ:百武 由紀 チェロ 河野 文昭
  ※都合によりヴィオラ奏者変更となりました(9/25更新)

 

 

 

▊出演者(楽器別50音順)

小林 美恵 ヴァイオリン                                  
Mie Kobayashi – Violin
東京藝術大学音楽学部卒業。在学中に安宅賞、福島賞受賞。1990年、ロン=ティボー国際コンクール ?ヴァイオリン部門で日本人として初めて優勝。以来、国際的に本格的な活動を開始する。これまでに国内外の主要オーケストラと数多く共演し、充実した演奏を高く評価される。また数多くの共演者と、室内楽の分野においても活動を広げている。2018年より、Hakuju Hallにてヴァイオリンの魅力にせまるリサイタル新シリーズ「小林美恵 華麗なるヴァイオリンの伝説」(全6回)を開始した。昭和音楽大学客員教授。http://miekobayashi.com/

 

渡辺 玲子 ヴァイオリン                     
Reiko Watanabe – Violin
ジュリアード音楽院で学士&修士課程を修了。ヴィオッティ、パガニーニ両国際コンクールで最高位を受賞。15歳でのNHK交響楽団を皮切りに、内外のオーケストラと数多く共演。1 9 9 9 年リンカーン?センターにてニューヨーク?リサイタルデビュー。国際教養大学(秋田)特任教授。2005年エクソン?モービル音楽賞奨励賞、2018年世界で活躍する女性に与えられる「リコグニション?アウォ―ド」受賞。最新CDは「AIR & DANCE」、今秋には「ヴァイオリン?ソナタ集(仮題)」をリリース予定。超絶的なテクニックと知的な音楽性は、常に高い評価を受けている。http://www.reikowatanabe.com/

 

百武 由紀 ヴィオラ                          
Yuki Hyakutake – Viola
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学卒業、同大学院修了。1999